人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生徒への色紙「創意工夫」

生徒への色紙「創意工夫」_d0290645_18321360.jpg

「創意工夫」
今までだれも思いつかなかったことを考え出し、それを行うためのよい方策をあれこれ考えること。

「創意」は新しい思いつき、今まで考え出されなかった考え。

「工夫」は物事を実行するために、よい方策をあれこれひねり出すこと。

******************
期末試験の結果が、予想より悪くて
この世の終わりのように落ち込んでしまってた生徒。

「必死に努力したって、どうせ無理なんや」
「志望大学には受からない」

と思ってしまったようで
前回の授業のときにはやる気0%になって、とにかく悔し泣きしてました。

いろいろ話をして
「また、やってみる」
と気持ちを入れ替えてくれました。

「点数」
大事な結果だと思う。

だけど、
「点数」は評価のひとつでしかない。

要は、
大事な場面で結果が出せるようにする方法を考えていく練習をしているのだと思う。

資格試験とか受験とか。

だから、
結果だけで落ち込むのではなく
自分と向き合って
次に繋げてほしい。

そういう意味で
「創意工夫」
を書いて贈ることにしました。


今の点数と回答をみて、
次どうしていったらよくなるか分析して
次に繋げられる方法を考え
その方法で勉強していく。

この生徒は、
点数が落ちたものはあるものの
上がってる方が多い。

点数だけみたら低いかもしれないけど
回答用紙をみたら「覚えた」跡がある。

次、何をしたら点数が上がるか、
がよく見える回答。

苦手科目は前回の2倍の点数。
期末試験の1ヶ月前からコツコツ復習して、
テスト前日には前回以上に暗記に時間をかけた。

時間をかけたら点数が取れる、
という可能性がみえたことにもなる。


よくあるパターンですが、
兄弟がいるときに
年上の兄弟が要領よく勉強できる場合、
下の子どもは自分はそうできなくて
結局「自分はダメだ」と決めつけてることがあります。

友だちと比べて、
「自分はダメだ」
と思い込んでる場合もあります。

でも、
それは個性の違いであって
能力の違いではない。

勉強方法は
人によってバラバラです。

パッと覚えられる人もいたら
コツコツ努力する人もいる。

自分に合う方法を探すことが
まずはスタート地点だと思います。

この生徒は
やっとスタート地点に立ってくれたな、
と思います。

これから
生徒だけの勉強方法探しの始まりです。

いろいろ工夫して試して
見つけていってほしいと思います。

まだまだ試したことのない方法が
山ほどあるのだから。

私はそのお手伝い。
アドバイスしながら、
一緒に見つけていきたいと思います。


露翠
by rosuism | 2015-03-12 17:52 |
<< 「家族療法カウンセラー」資格 取得! 小学5年のときの作品 >>